RSV promoter: パッケージング細胞内で、ウイルスRNAの転写を駆動し、転写されたRNAは生きたウイルス内にパッケージングされます。
Δ5' LTR: HIVの5‘long terminal repeatの一部が欠失した配列です。野生型レンチウイルスの5’LTRと3’LTRのシークエンスは同じです。5' LTRと3' LTRは同方向でウイルスゲノムの両端に位置しています。ウイルス導入の際、3' LTRのシークエンスは5' LTRの上にコピーされます。野生型ウイルスでは、5' LTRはウイルスゲノムの転写を駆動するプロモーター、3' LTRは転写を終結させるためのポリA付加シグナルとして機能します。ベクタービルダーのレンチウイルスベクター5' LTR-ΔU3は、ウイルス転写因子Tatによって促進される、LTRのプロモーター活性に必要な領域を欠失しています。プロモーター機能は5' LTR-ΔU3上流に配置したRSVプロモーターによって代替されるため、この欠失がウイルスRNA産生に影響を与えることはありません。
Ψ: ウイルスRNAをウイルスにパッケージングするために必要なHIV-1パッケージングシグナルです。
RRE: HIV-1 Rev response element ウイルスパッゲージングにおいて、ウイルスRevタンパク質によるウイルスRNAの核外輸送を促進します。
cPPT: HIV-1 Central polypurine tract 標的細胞への感染において、ウイルスゲノムの核内輸送を促進します。 これにより、宿主ゲノムへの組み込みが向上し、高い導入効率が得られます。
Promoter: 目的遺伝子を駆動するプロモーターをここに配置します。
Kozak: Kozakコンセンサスシークエンス。真核細胞において翻訳開始を促進させるため、目的遺伝子ORFの開始コドン直前に配置します。
ORF: 目的遺伝子のOpen reading frameをここに配置します。
WPRE: Woodchuck hepatitis virus posttranscriptional regulatory element パッケージング細胞においてウイルスRNA安定化させ、ウイルス力価を向上させます。
mPGK promoter: Mouse phosphoglycerate kinase 1 gene promoter. マーカー遺伝子のユビキタスな発現を駆動します。
Marker: 薬剤選択遺伝子(例:ネオマイシン耐性)、可視化遺伝子(例:EGFP)、あるいはデュアルレポーター遺伝子(例:EGFP/Neo)。ベクター導入細胞を選択および可視化することができます。
ΔU3/3' LTR: HIV 5‘long terminal repeatのU3領域が欠失した配列です。ウイルスベクターが宿主ゲノムへ組み込まれると、5’LTRのプロモーター活性は失われます。(これは、ウイルス導入の際、3' LTRのシークエンスが5' LTR上にコピーされるためです。)ΔU3/3' LTRのポリ付加シグナルによって、ウイルスパッケージング、および宿主ゲノムへの組み込み後に産生される上流からの全ての転写が終結します。
SV40 early pA: Simian virus 40 early polyadenylation signal 初期ポリA付加シグナル。パッケージングにおいて、3’LTR以降のRNA転写を終結させます。パッケージング細胞でウイルスRNAの機能レベルを高め、ウイルス力価を向上させます。
Ampicillin: アンピシリン耐性遺伝子。アンピシリンによってプラスミド導入大腸菌を選択します。
pUC ori: pUCの複製起点であるpUC oriをコードするプラスミドは、大腸菌において高コピー数で保持されます。